Sunday, January 23, 2011
今日の一言@香港:Auspicious foods, signs and happy colors
アレ、もうEaster Bunnyがでてきたの?と立ち止まって、はっと気づいたら、Chinese New Yearか!旧正月が来週に迫っているのでYear of Rabbitのうさぎの飾りつけでした。香港のブランド店が立ち並ぶショッピングモールのうさぎは、どうもウサギ年のイメージからほど遠い姿です。
今年の旧正月は2月3日。1月30日の週末から2月8日までは春節休暇で、中国本土のほうは民族の大移動となります。香港の人は、海外旅行に行く人も多く、日本のゴールデンウイークみたいな面もあります。一方、お正月にはギフトを送ることが多いようで、日本のお歳暮のようにお菓子やフルーツ、縁起のいいお正月の食べ物がパッケージされて売られています。子供たちはお年玉をもらえるので、文房具屋さんやスーパーにも赤いお年玉袋が沢山並びます。そして、レストランにも銀行にも、スーパーにもあちこちに恭喜發財、年年有餘と書かれた垂れ幕、赤い提燈やらが飾り付けられています。そうそう、たわわに実った金柑をびっしり付けた金柑の木、これも人気の飾りつけです。たしかに、黄金の小判のなる木みたいに見えます。
旧正月の時期に香港、中国にいたことはなかったので、今回は香港のレストランでおめでたい、縁起のいい食べ物づくしの特別メニューを、と思っていくつかのレストランに電話をしたら、もう満席でどこも予約がはいらないという状態でした。ああ、すっかり出遅れました。
Monday, January 10, 2011
今日の一言@香港: My new year resolution
12月下旬から年始まで東京の実家に行ったのですが、春のような香港から行くと東京の寒さはつらいものがありました。もともと、極寒のニューヨークから東京に行っても、東京の古い家での冬は苦手です。部屋を暖房していても、トイレやお風呂場が寒いからすぐに風邪をひいてしまうのです。長年、アパート全体が暖房ポカポカの生活に慣れてしまった私は弱体化しているので、東京ではしっかり風邪をひきました。
鼻水、くしゃみの中、ご近所のお寺で除夜の鐘をつかせてくれるというので、ダーリンと一緒に30分ほど並んでGong!と祈りをこめて打ってまいりました。今年はやるぞ! え、何を?
ということで、「5年運用日記」を初めて買って元旦から記入を始めました。3年、5年、10年とあったのですが、ひとまず5年でやってみようと、これが私の新年の抱負です。長期運用日記って日本にしかないアイデアです。「2年前のお正月ってどこにいたっけ?なにやったっけ?」なんて会話をダーリンとしたのがきっかけで、日本には10年日記とやらがあるからそれをつければ、ほいほいとすぐにわかるな、と思ったわけです。
毎日、数行でいいから大丈夫だわ、と久しぶりにペンを持って紙に向かうと、やはり漢字がうまく思い出せない、書けなくなっている、という衝撃の連続です。だからこそ、やるぞ、今年から!
3日坊主の壁は既に破りました。5年後はすごく遠いような、近いような。。。空欄の5年後を眺めてちょっとスリルを感じます。
Subscribe to:
Posts (Atom)