Sunday, October 9, 2011
今日の一言@香港: Stay hungry, stay foolish
9月22日からまた香港と深センにやってきました。
先週は、アップル信奉者でなくても、スティーブ・ジョッブ氏が亡くなったことは悲しいニュースでした。同世代であることが悲しみを深めているのかもしれません。癌によって闘病生活をしている間でも、情熱的に新しい製品コンセプトを常に考え、積極的に生きた姿には感動していました。命ある限り、情熱をもって生きることの重要さを体現することは簡単なことではありません。
香港のアップル店舗の前にもジョッブ氏を追悼する花や品物が供えられています。こうした現象を引き起こす経営者は他にいるでしょうか。彼は経営者、社長、ビジネスマンの枠を超えた存在であったことを今更ながら痛感します。
ニューヨークタイムズ紙の訃報記事を読んでみて、ジョッブ氏の生い立ちを初めて知りました。彼は、アメリカ人女性とシリア人学生(のちに政治学者)との間に生まれた私生児で、生まれてすぐにジョッブ家に養子として迎えられて育ったのだそうです。決して裕福ではないジョッブ家で、彼は小さい時から独立心旺盛で新しいことに挑んできたようです。自分の情熱にいつも駆り立てられて、新境地を開拓してきた人生だったのだなあ、と思います。
2005年にスタンフォード大学の卒業式で、彼が祝辞をした中で有名な一節があります。
Stay hungry, stay foolish
物心がある程度満たされるとハングリーであり続けるのは簡単ではありません。Foolishは、人からバカか、頭おかしいんじゃないか、なんて言われようともいいじゃないか、馬鹿げていることも大事なんだということだと思います。馬鹿と天才は紙一重とはよく言ったものです。夢を現実にするには、ハングリーな精神と馬鹿げた発想が必要なんですね。
Subscribe to:
Posts (Atom)